決算
今後の百貨店は衣料品の構成比率を下げざるを得ないという話
2023年10月23日 決算 1
先日、京都高島屋SCの専門店ゾーン「T8」の内見会に参加したことは以前にも書いた。 1フロア450坪程度の売り場面積なのでさほど広くはない。地下1階は完全に食と飲食店フロアであり、4階は「まんだらけ」、5階・6階は蔦屋書店、7階はニンテンドーなので、通常の物販フロアは地上1階~3階しかない。 そして、地上1階~3階に入店するテナントにもカフェはあるし、ジュエ
ゴルフ需要の拡大が終わって分散化が始まったのではないかという話
2023年10月18日 決算 0
先日、京都高島屋SCの内見会に行ったことをブログに書いたが、メンズ関係のアパレル店はほとんどがゴルフがらみで驚かされた。 繰り返しになるが、常設店としてはオブシディアン、ビームスゴルフ、サタデーズニューヨークシティとなり、スポーツのニューバランスもあるがここもゴルフ客を視野に入れた品ぞろえとなっている。 そしてAPCゴルフのポップアップも開催されている。 ま
サマンサタバサの不調の根本的原因はハンドバッグという商品の不人気にある
2023年10月12日 決算 4
物の良し悪しとか品質の高低とかそんなことには関係なく、売れなくなる物がある。 要するに「物自体」への需要が減ることが原因である。物自体への需要が減るのは、その物よりももっとメリットのある代替品が登場したことによる場合が多いだろう。 さて、先日こんな記事を拝読した。 8期連続赤字がほぼ確実になった「サマンサタバサ」不調の根本原因は? | セブツーは、世界各地の
全国展開のジーンズ専門店チェーンの苦戦は中途半端な立ち位置によるものではないか?
2023年10月11日 決算 0
ライトオンの23年8月期決算を見るにつけても、全国チェーンのジーンズ専門店の難しさを改めて痛感する。 ユニクロブームが起きる90年代後半までは、安いけどダサいダイエーなど量販店の服と、カッコイイけど高いDCブランドの服の中間の立ち位置を占めていたのがジーンズ専門店チェーンだったと記憶している。 しかし、ユニクロブーム以降はその需要をユニクロが奪い、その後、ポ
「奇跡」はめったに起きないから期待するのは無駄だという話
2023年5月23日 決算 2
つい先日、繊維業界紙面で某国内靴下工場がホールガーメントを60台揃えたという記事があった。これからさらに40台を追加して合計100台体制になるとのことだが、今のこのご時世にここまで多額の設備投資をするのは凄まじい話である。 もっとも、業界関係者によると、ある大手(ユニクロとかじゃないよw)からの専属的な受注があるため、設備投資が可能なのだという。水商売的にい
往年のブランドイメージを塗り替えることができないサマンサタバサの苦境
2023年2月16日 決算 9
人間個人でも同様だが、企業イメージ、ブランドイメージというのは重要で、確立させるのも大変な作業だが確立させた後塗り替えることはより一層大変な作業だと感じる。 例えばこのニュース。 サマンサ、7期連続の最終赤字へ バッグ販売が低迷 以前から、サマンサタバサの苦境が取りざたされ続けているが、今回も業績予想の下方修正を発表しており、巨額の赤字を計上することになりそ
値上げを理由に品番数を増やすことになる無印良品の新戦略は大丈夫なのだろうか?
2023年1月12日 決算 7
個人的に、最近の無印良品の経営方針は迷走していると感じる。 以前に「男女兼用服」を大幅に増やして、危ういなあと思って眺めていたら、やはり衣料品が苦戦し男女兼用服を中止した。PDCAは必要だと思うが、そもそも理屈に合わない商品をプランニングしてトライする必要性は全くない。 現経営陣は「キャッチ―なことに焦点を当てた」と言っていたが、当て方が根本から間違っていた
メンズの低価格パターンオーダースーツ市場規模は大きくないという話
2022年11月28日 決算 3
2018年ごろから、紳士スーツの有望な新規市場として「低価格(パターン)オーダースーツ」が期待を集め始めたが、当時から今に至るまで当方にはその理由が全くわからない。 全く売れないとは思っていないが、落ち込み続けているメンズ既製スーツに取って代わるような大きな市場とはなり得ないだろうと考えていることは、その当時から今まで変わっていない。 各社の価格にばらつきは
サマンサタバサの苦戦はハンドバッグというアイテムそのものの需要が減っているから
2022年11月18日 決算 3
衣料品・服飾雑貨品ビジネスの場合、効率化とかDX導入、コスト削減とか、そういう経営努力だけでは改善しようがない要素が非常に大きい。 その最たる事例はサマンサタバサの経営再建問題ではないかと当方は見ている。 先月、第2四半期決算が発表された。それを受けてダイヤモンドオンラインにはこんな記事が掲載された。 倒産危険度ランキング2022【アパレル37社】7位サマン