
どの業界にも一発で逆転できる必殺技なんて存在しないという話
2023年3月27日 トレンド 1
先日、業界の先輩である大手合繊メーカーの社員グループと久しぶりにお会いした。 自分よりも年長の方が2人、同年輩が1人というグループだったが、その席上で、電気自動車の話題となった。当方は全世界の自動車を電気自動車に置き換えることは現時点の技術 ...more

ゴミになった衣類を処理できる新技術の確立となるか?
2023年3月24日 トレンド 1
衣料品の廃棄問題の場合、整理して考えなくてはならないのは、企業がブランド価値を維持するために産業廃棄物として捨てる場合と、個人が不要になって(汚れ、破損などによって)捨てる場合があるということである。 我が国の場合、アパレル企業は営業利益率 ...more

床革を使用したドライビングシューズに見るワークマンの巧妙さ
2023年3月23日 素材 3
各分野には昔から使われてきた「専門用語」が存在する。 ごく細かい差異で使う専門用語が異なることは普通にある。専門外の人間からすれば「使い分けなんてめんどくせーな。同じでええやんけ」となるが、わざわざ呼び名を変えているのはそれなりの存在意義が ...more

心斎橋筋商店街を歩いてみて改めて感じたユニクロとジーユーの強さ
2023年3月22日 売り場探訪 0
昨年秋くらいから、コロナ自粛がかなり減少し、人通りが戻ってきた印象が強くなってきたが、23年1月からは外国人観光客も増え始め、場所によってはかなり人出が増えていると感じられる。 昨年秋から飲食店、特に居酒屋類は結構客入りが増えていたが、23 ...more

洋服を買うためには並ばないがガンプラを買うために雨に打たれながら並んだオッサンの話
2023年3月20日 新商品発表 2
元々、行列に並んでまで待つということが嫌いである。 とはいえ、少しの時間なら並んで待つこともある。最大許容時間は20分であり、5分~10分くらいなら並ぶこともあるが、まあ滅多に並ぶことはない。 当方は来月の下旬で53歳になるの ...more

ファッショントレンド系メディアの煽りとマス嗜好の多様化とのズレ
2023年3月17日 トレンド 2
ファッショントレンドというのは「空気感」「雰囲気」みたいなものがあって、街行く人々を眺めていると、何となく「今はこんな感じの着こなし、サイズ感、コーディネイトが流行っているんだな」と薄ぼんやりと認識できる。 それで2010年以前と比べると、 ...more

アダストリアが新販路として大手総合スーパーを掲げているという話
2023年3月16日 企業研究 2
アダストリアが新たに低価格カジュアルブランドを開発した。 グローバルワークが地域密着型の新業態を出店 ベーシックで低価格なアイテムを提案 (fashionsnap.com) アダストリアが、「グローバルワーク(GLOBAL WORK)」の新 ...more

リアリティと説得力が感じられる洋服の耐久年数とは
2023年3月15日 トレンド 0
現在、使っているASUSのノートパソコンは確か2017年秋に買った。OS込みで10万円弱したと記憶している。 その前は富士通の薄型ノートパソコンを使っていたのだがこれはお茶をこぼしてしまったせいもあるのか、4年で壊れてしまった。たしか750 ...more