「ワークマン女子」に男性客を増やしたいならまず店名を変更すべき
2024年9月13日 企業研究 2
ブランドでも店舗でも製品でもネーミングは重要である。 基本的には分かりやすく覚えやすい物が良いとされている。ただ、ファッションブランドに関しては多少なりともスカした感が求められるが、それでも凝り過ぎていると覚えにくく、読みにくくなってしまう。 よくあるのが、特殊なつづりで長めのアルファベット表記されているブランド名だが、熱心なファン以外には読めないし覚えられ
カジュアルファッションチェーン店でフランチャイズ店体制が主流にならない理由
2024年8月9日 企業研究 1
先日、ちょっと試しにジーユーで他店からのお取り寄せというのを活用してみた。 その店舗とオンライン通販に在庫が無い場合、近隣の店舗から取り寄せてもらうというもので、代金だけその店で先に支払うことができる。 これは店舗の販売員さんに直接声をかけて処理してもらわねばならないが、「受け付けました」というメールは自分のアドレスに届く。 ジーユーもユニクロも他店の在庫状
ワークマンが現体制を維持したままでメンズ大人カジュアルの売上高を伸ばすことは難しいという話
2024年8月8日 企業研究 1
世の中にはあらゆる分野において、状況によっては「今までの強みが弱みに変わる」瞬間がある。 それまでの成長エンジンだったシステムが、一定の規模に達すると却ってそれが成長の足かせになるということは多々ある。 その際、新たに根幹システムを構築しなくてはならないが、実際はなかなか胆力が必要になる。新たに構築した根幹システムが上手く作用するかどうかはわからないし、シス
ワークマンが商品を細分特化することは強みを自ら捨てる可能性が高いという話
2024年7月31日 企業研究 1
それこそ多様性だが、夏のメンズ服は本当にあまり興味がわかない。 理由は、バリエーションが少なく、暑くて重ね着もできず着こなしも変わり映えしないからだ。 トップスはTシャツか半袖シャツかポロシャツ、ボトムスは普通の長ズボンか半ズボンというくらいしかない。春・秋・冬なら「シャツの上にセーターを重ねてその上からブルゾン」と言った具合に重ね着で工夫できるし、さらにそ
ワークマンのネット通販に存在感が全く無い理由
2024年6月12日 ネット通販 0
最近ようやく、メディアやコンサルタントが「EC化率〇〇%だから優秀」みたいなクソ指標を使わなくなってきて安堵している。 以前にも書いたように、EC化率が高ければ一概に優秀とはいえないし、EC化率が低いと一概に劣悪とも言えない。要はその会社が実店舗とECを合計して儲けていればそれで良いのである。 ただ、2020年春から続いたコロナ禍のような外出を控える感染症が
ワークマンに既存客が定着しにくくなっている理由
2024年6月5日 企業研究 3
様々な事柄は受け手によって感想が異なるが、当方はワークマンが迷走しているように見えて仕方が無い。 幸いにしてワークマンは寛大な企業だから、当方にも逐一プレスリリースを送付してくださっており、感謝に堪えない。昨日、いただいたリリースだが、正直なところ読んでいて意味があまりわからなかった。 そして早速記事化されていたわけだがこれである。 「#ワークマン女子」から
従来型のビジネスモデルが限界に達しつつあるワークマン
2024年5月9日 決算 3
以前から何度かこのブログで書いているように、ワークマンの企業規模が拡大し、これまでのビジネスモデルはそろそろ限界点に達しようとしていると感じられる。 2024年3月期決算が発表された。 この記事が非常に的確にまとめられているので引用させていただく。 ワークマン、9年ぶりに既存店減収 リピーター獲得に苦心 ワークマンの2024年3月期業績は、本業のもうけを示す
機能性服を拡充すればするほど天候・気温に売れ行きが左右されやすくなる
2024年4月5日 天候・気候 2
一般的に「商況を天候・気温のせいにしてはいけない」と言われる。当方もそう考えてきたが、こと衣料品に関していえば身に着ける物なので天候・気温には影響は不可避であると確信するようになっている。 これが例えば「置物」だったり「プラモデル」だったり「家具」だったりすると天候や気温の影響は受けにくい。しかし、衣料品というのは他の獣に比べて体毛が薄い人類が気温調整のため
「しない経営」が「やる経営」に変貌しているように感じるという話
2024年3月8日 企業研究 2
2期連続の営業減益が確実視されるワークマンだが、矢継ぎ早にリカバリー策を発表した。 ワークマンの新施策の中ではサポート機能衣料品に最も期待したい 主な物は4つある。 1、子供服専門業態の立ち上げ 2、ワークマン女子の積極的出店 3、シニア向け腰痛サポート商品の新投入 4、新開発の肌着を投入 という具合である。 当方はこの中では職人向けに販売される「シニア向け