MENU

南充浩 オフィシャルブログ

普段のビジネスシーンはユニクロの「感動セットアップ」で十分だと思った話

2019年6月12日 お買い得品 0

早い物で6月ももう3分の1が過ぎてしまった。 今年の6月は、今のところ例年よりも涼しいように感じる。特に朝夕は圧倒的に涼しい。 昼間も恐らくは例年よりも気温が低いのではないかと感じる。もちろん、暑がりの当方にとっては暑いが、その暑さが例年よりもマシに感じる。 驚くことに我が近畿地方はいまだに梅雨入りしていない。これだけ毎日何時間か雨が降っているにもかかわらず

月次売上速報の読み取り方 ~単年度の売上高増減率だけでは本質を見誤る~

2019年6月6日 企業研究 0

そういえば、昔、このブログを書き始めたころ、何年間かは新聞みたいにアパレル各社の月次報告をまとめていた。 1つにはネタがなかったこともある。(笑) それが意外に好評で、何年か前から書かなくなると、「月次報告のまとめしないんですか?あれ便利だったんですよ」なんて言われてしまって驚いた記憶がある。   アパレル各社の月次報告は、たしかにその企業の業績の

ユニクロ×エンジニアドガーメンツのポロシャツを100円引きクーポンを使って買った話

2019年5月28日 トレンド 0

昨日、ユニクロとエンジニアドガーメンツのコラボポロシャツの発売日だったので、売り場に行った。 心斎橋店に行ったわけだが、ウェブやSNS上でも相当に評判が高かったから、とくにオッサンも含めた男性には相当に売れるのではないかと思っていた。 実際、SNSでつながっているアパレル業界人の男性で「発売された買いたい」という人は多かった。   心斎橋店に行くと

ユニクロのスマホアプリの「マイサイズ機能」の凄さに感心した話

2019年5月23日 ネット通販 0

当方は今でも洋服を買うには、店頭で試着するのが最適だと思っている。 とはいえ、気に入った店を巡回して試着するのは時間がかかる。仕事がなくて暇で暇でどうしようもないときくらいにしかできない。 また、店頭で一つ一つのアイテムを確認するのも時間がかかる。 時間短縮ということで考えると、ウェブ通販ページで目ぼしい商品を物色することになる。 とはいえ、画面で物色するの

ユニクロの値下げ商品を税込み9100円で7枚買った話

2019年4月17日 ユニクロ 0

今日はちょっと気分を変えて。 先日、このブログで書いたように1月に母方の祖母が100歳で亡くなった。 その四十九日法要が3月にあり、その席でお供え物の返しの中に百貨店商品券2万5000円があった。 これをできるだけお得に使おうと考えたわけだが、当方が百貨店で欲しい商品がない。 別にインテリアや食品には興味はないし、着物も着ない。ましてや着物が2万5000円で

ユニクロの値下げ品を8000円分買って満足した話

2019年3月20日 お買い得品 0

1月に100歳だった母方の祖母が亡くなって、3月上旬に49日法要があった。 薄情なようだが、100歳で亡くなると、そんなに悲しくはない。年齢的に亡くなっても当然だと思っているからである。 その法要でお返しをもらったら、百貨店商品券が2万5000円分もあった。   せっかくなので使ってしまおうと思ったが、当方は百貨店で買いたいモノがない。デパ地下の食

「定番だから何年残していても大丈夫」という「幻想」の危険性

2019年1月9日 企業研究 0

「定番」を扱うアパレルブランド、ショップは多いが、その取扱い方(処理の仕方も含めて)が最も上手いと思うのがユニクロと無印良品である。 正月にオッサン対談した某ブランドの元部長も同様の意見だった。 多くのアパレルやショップ、とくにジーンズカジュアルチェーン店やジーンズメーカーに多いのが「定番だから何年も積んでおいても大丈夫」という考え方だ。 往年の大手ジーンズ

小売業はいかにローカル化するかがカギ 売れ筋は地域ごとに絶対に異なる

2018年10月10日 お買い得品 0

グローバルブランドの売上高分布を見ると、世界中で満遍なくほぼ同等の金額が売れているブランドというのはない。やっぱり地域別に得意不得意がある。 ユニクロは圧倒的にアジアが強い。一方GAPは圧倒的にアメリカ本国が強い。 H&Mはアメリカでも強く店舗数が400店もあるが、ZARAは最近アメリカで注目されているとはいえ、店舗数は80店舗ほどで進出してから20

差が付き始めたユニクロとしまむら

2018年9月10日 メディア 0

朝からブログの調子が悪くて作動しにくいため、今日はこちらで全文をアップする。復旧してからそちらに移行したい。 ユニクロの国内店舗数が800店を下回ったことが話題となっている。ピーク時に834店あったのが、今では784店まで減少しており、ピーク時よりも50店減少したことがわかる。その一方で、売上高は増え続けており、2017年8月期で8000億円を越え、2018

パターン(型紙)によって同じ半袖開襟シャツでも見え方が全く異なる ~ユニクロとジーユーの半袖開襟シャツを比較~

2018年7月23日 お買い得品 0

同じ衣料品業界にいながら、各分野ごとの知識分断というのは凄まじいわけで、布帛(織物)に強い人はニット(編み物)に弱く、当然その逆もある。 当方は、織物は何となくわかるが、ニットになるとまるで分らない。 生地の構造自体が異なるし、それを製造する機械も異なる。 こういう分野が衣料品業界にはいろいろとあって、包括的な知識を持っている人はほとんどいないといえる。 反

南充浩 オフィシャルブログ

南充浩 オフィシャルブログ