MENU

南充浩 オフィシャルブログ

ネット通販

洋服で価格競争に陥らないためには商品の差別化・独自化が不可欠

2020年3月23日 ネット通販 1

以前、ZOZOTOWNについてのブログにこんなコメントをいただいて、勉強になった。   ZOZOTOWNの良い部分が批判派にも擁護派にもあまり具体的に認識されていないのは歯がゆい部分もあります。 ブランドを横断して、身幅や着丈の範囲を絞ってアイテムを検索できること。一定の照明下での正面・横・背面の着画が確認できること(これは最近、ものによってブラン

自社に適正な売上規模を見極められない会社の共通点

2020年3月16日 企業研究 1

飲食業界のニュースだが、他の分野、もちろん繊維・衣料品にも通じると思うのでご紹介したい。 いきなり!ステーキ社長、「カンブリア」出演で”公開処刑された”と話題に すかいらーく創業者の「お客様目線」に称賛集まる https://news.nicovideo.jp/watch/nw6820104   いきなり!ステーキ創業者の一

リスクマネジメントについて考えてみた

2020年3月9日 考察 0

セクハラ報道を受けてストライプインターナショナルの石川康晴社長が3月6日に社長を辞任した。 しかし、リスクマネジメントという観点からはこの対応はまったく評価できないのではないかと思う。   時系列を整理すると、 1、まずセクハラ疑惑が報道された 2、「事実無根」という声明を出した 3、Lineで複数の女性社員を誘う文面が掲載された 4、社長を辞任し

「低価格ブランドというキラーコンテンツ」に便乗してみては?

2020年3月6日 SNSについて 2

このブログも開始して今年秋で丸10年になるのだが、だいたいどれくらいの訪問者数とPV数があるのかというと、月によって上下動あるのだが、訪問者数は最大で10万人強、PV数は最大で25万強である。 もちろん少ない月もある。最少だと訪問者数は7万5千人、PV数は15万くらいである。 で、10年近くもやっていると、アホな当方でも確実に訪問者数とPV数が伸びる内容を一

できないのは「それ相応の理由」があるから

2020年3月5日 企業研究 3

世の中の事案は高度に細分化しているため、外野からは理解できないことが多々ある。 手近なところで例を出すならレザー(本革)だろうか。動物愛護とかなんとかかんとかで、本革を禁止にせよという急進派もいるが、レザーの原料は、牛、豚、羊、馬がほとんどである。これらは食肉用に毎日凄まじい数量が屠殺されているから、その分、皮(原皮)も自動的に生産される。 野生動物をわざわ

日本でD2Cが大ブームになりにくい理由を考えてみた

2020年3月4日 ネット通販 0

以前も書いたが、個人的にはD2Cについてさっぱり理解できないし、それがすごいことだとも思えない。また親近感も共感もわかない。 D2Cについて腑に落ちる説明を初めて見た このときは、深地雅也さんのD2Cについての解説が腹落ちしたことを書いた。   要するに   注目すべきは、ECありきの実店舗の設計だ。つまり、 「売る事を一番の目的としない

ファッションに「ビッグトレンド」が無くなったようにオッサンには感じられるという話

2020年3月3日 考察 1

このところ、何か月間か疎遠になっていた同年代の男性(要するにオッサン)の業界人数人とお会いした。 40代後半から50代前半という年齢である。 自分も含めて衣料品業界で25年以上働いてきた老兵たちだが、共通した見方というか感じ方があった。 それは「ファッションのビッグトレンドが見当たらない」という点で、メディアが強調するような「トレンドの移り変わりが早いという

ユニクロ商品の製造年と投入シーズンを見分ける方法

2020年3月2日 お買い得品 0

ユニクロかジーユーで販売員のアルバイトをしたことがある人ならほとんど誰でもが知っているが、一般的にはあまり知られていないと感じることがある。 それは、ユニクロにもジーユーにも共通で各商品には「年番号」と「季節番号」が決められているということである。 今回は、販売員としてアルバイトしていたという学生に教えてもらい、今のファーストリテイリングの社員にも再確認した

商品の型数を増やしすぎると不良在庫は増える

2020年2月26日 考察 0

売り場に立っていると、すべての人のニーズに適合させることは難しいと痛感する。 それは自分の販売スキルが低いというせいもあるかもしれない。もしかすると「売る販売員」はそうではないのかもしれないが、今回は自分目線で考える。というより、どうあがいても他者になることはできないのだからそうするほかない。 正直にいうと、店に入ってきたお客が何を求めているのかなんてことは

通販サイトは実店舗売上高にも影響を及ぼす

2020年2月25日 ネット通販 1

ネットで服を買わないという人はファッション業界人やIT界隈が思うよりも多いが、じゃあ通販サイトが全く無意味かというとそうでもない。 ネットで買っていない人もそのブランドのサイトはカタログ代わりに見ているのではないかと思う。 その根拠となった事例がこれである。   ユナイテッドアローズが20年3月期業績予想を下方修正 自社ECの開発遅延が響く &nb

南充浩 オフィシャルブログ

南充浩 オフィシャルブログ