ファッション専門学校
全国合計で6000人を割り込んだファッション専門学校への入学者数
2023年8月31日 ファッション専門学校 4
今年3月末で、2016年後期から週1で非常勤講師を務めていた専門学校のファッションビジネス課が閉鎖になった。 自分が携わった6年半の期間、この学校の大阪校ファッションビジネス課の入学者数は多くて10数人、少なければ5~6人という推移で、閉鎖になるのも当然といえた。 関西圏でもこの10年間で何校もファッション専門学校が閉校になっている。京都のディーズファッショ
小規模ファッション専門学校の閉校が続くが、業界知識の伝達は必要不可欠だと考えているという話
2022年3月30日 ファッション専門学校 2
5年半くらいに渡って、専門学校の非常勤講師をさせてもらってきたが、その学校のファッション科が2023年3月末で終了する。 ヒューマンアカデミーというところだが、当方が通っている大阪校を含めて全校一斉に今いる在校生が卒業したらファッション科は終了というわけだ。 このブログを始めたころから、ファッション専門学校の危機というのは、しばしば報道されてきた。 理由は大
欧米の低価格品が日本では通用しづらいと感じる理由
2022年2月17日 ネット通販 3
少し前のことになるが、ウォルマートが西友の株式のほとんどを売却した。 楽天、KKR共同で西友買収 ウォルマート、実質日本撤退の背景と早くも焦点になる出口戦略 _小売・物流業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】 (diamond-rm.net) この記事はかなりまともに公平に論じられているように
ファッション専門学校に思うこと
2021年6月23日 ファッション専門学校 1
ファッション専門学校で授業をするようになってかれこれ、4年くらいになる。 その前にも大阪文化服装学院の夜間コースで1年半くらい講義をさせてもらったことがある。 科目はその時々によって異なるが、以前だと業界研究と計数管理を担当していて、今年は計数管理と素材解説を担当している。 10代後半から20代前半の若い人たち、それも業界に対する知識のない人たちを相手に講義
名選手必ずしも名監督ならず
2021年5月19日 ファッション専門学校 2
かねてより非常勤で講義に通っていた専門学校で今年から「素材」について講義をすることになった。 毎回、当方のトークとパソコンのワードで作ったレジメを配るのもあれなので、文化学園の「テキスタイルハンドブック」というのを教科書代わりに使用している。 生地名とその特徴が書かれてあって、あと、生地の切れ端が貼り付けてある。 実物の生地を見な
ファッションは細分化されたマニアックな世界だからマスにはわかりにくく親しみにくい
2021年2月24日 トレンド 3
現在、国内で老若男女問わずに共通で話題にすることができる衣料品ブランドは「ユニクロ」「ジーユー」「しまむら」「無印良品」くらいではないかと思う。 「ルイ・ヴィトン」などのラグジュアリーブランドも広くブランド名は知られているが、実際に商品を持っている人はそれほど多くない。さらにいえば、国内の正規売り場(直営路面店、百貨店インショップ合わせて)で買った人はさらに
ファッション雑誌の効能
2020年12月9日 ファッション専門学校 2
以前、何か月か前のこと。 深地雅也さんが「洋服の色合わせがわからないという今の若い人は多い」とツイートしていたと記憶している。で、その理由について「ファッション雑誌を読まなくなった部分も大きい」と答えていた。 その発端として、黒いダウンジャケットに合わせる色がわからないというトピックだったが、業界に長いこといる人や業界外でも常識的な人は、「え?黒ってほとんど
国内デザイナーズブランドの厳しい実情
2019年10月10日 デザイナー 0
東京コレクションに出展しているデザイナーズブランドのほとんどは満足な収入を得られていないというのが、昔から変わらない実情である。 デザイナーズブランドの多くは決算内容が非公開なのであまり正確な内情を知られることは少ない。また、メディアは忖度した報道を常としているし、デザイナー志望の学生を集めたいファッション専門学校も現状を正しく語ることは少ない。  
ファッション専門学校でマーチャンダイザーを養成するのはほぼ不可能
2018年10月5日 ファッション専門学校 0
皆さんがご存知の通り、アパレル企業内に職種は何種類かある。 デザイナー、パタンナー、生産管理、営業、販売などなど。 営業と販売は物を売る仕事である。営業は対企業、販売は対消費者・一般客という感じで使い分けられている場合が多いと思う。 意外に、つぶしが効くのが生産管理である。 いわゆる生産の管理、日程の管理で、工場やOEM/ODM業者との折衝・管理、素材業者と