MENU

南充浩 オフィシャルブログ

続・ジャストサイズという幻

2019年10月29日 お買い得品 2

先日、ジーユーでバブアーっぽいアウターを買った。 超大型店にしか入荷していないようで、普段見て回る店でいうと心斎橋店にしかなく、あべのキューズモール店と心斎橋OPA店には入荷していなかった。 売り場で見たときから「バブアーっぽいなあ」と思っていたのだが、定価が3990円だったので買わなかった。 何週間か前にそれが2990円に値下がりしたが、それでも買わなかっ

今のジーユーの商品は商社を使ったOEM生産の成功例

2019年9月30日 お買い得品 0

毎年のこととはいえ、北海道や東北、一部地域を除いては9月も暑い。 関西はとくに9月は夏である。関西の秋は10月半ば以降に始まる。   店頭には秋物が並んでいて、目には楽しいが、体感気温的には秋物を買っても当方はすぐには着られない。先物買いをするほどのファッショニスタではない。 長袖を着始めるのが毎年10月半ば以降なので、あと2週間は半袖生活が続く。

ジーユーの値下げ品のコスパの高さが凄まじい件

2019年7月29日 お買い得品 0

7月下旬の梅雨明けまでは関西も例年になく涼しく、非常に助かっていたが、梅雨明けから本格的に暑くなってきた。また嫌な季節がやってきた。 とはいえ、昨年の長期間の猛暑に比べるとはるかにマシであることは間違いないのだが。   当方は本当に暑がりで汗っかきで、恐らく普通の人の1・5倍くらいの汗をかくのではないかと思うが、汗の季節になるといつも思うのは、「真

ジーユーの値下がりしたベルトがお買い得

2019年7月3日 お買い得品 0

今日はちょっと気分を変えてお買い得品の話を。 何のアイテムについても個人個人で「コダワリ」は異なる。 また「コダワリ」の軽重も異なる。 だから、このブログの「お買い得品」について読んで、「俺はそうは思わない」という人がいてもまったくおかしな話ではない。 今回のアイテムも「コダワリ」の強い人からすれば違うと思うかもしれないが、当方程度の弱いコダワリの人間にとっ

「よほどの物」でない限りは消費者は欠品にこだわらない

2019年5月8日 お買い得品 1

洋服を買うということになると、当方はブランドホッパーである。 特定のブランドに入れ込むことがなく、そのときどきでお買い得品を選ぶ。とはいえ、選択肢になるブランドは、多くても10くらいでしかない。 ユニクロ、ジーユー、無印良品、ライトオン、ジーンズメイトあたりがレギュラーで、そこにアダストリアのグローバルワーク、レイジブルー、たまにウィゴーが混じるという感じで

ユニクロUの値下がり品とジーユーの590円に値下がりしたスニーカーを買った話

2019年3月11日 お買い得品 0

ジジイになりかけているせいもあるのか、最近は「あの服が着てみたい」という猛烈な欲望がなくなった。 1つには自分の容姿の限界を知ってしまったということもあるだろう。 汚いジジイに見えるのは嫌だが、いくら頑張ってもキムタクにはなれない。整形手術と植毛をしない限りは。 当方は、ファッションは自分が満足すること(主観)も大事だが、他人からマシに見られること(客観)の

夏・冬のバーゲンまで待つ必要を感じなくなってきた

2018年12月18日 お買い得品 0

今日は個人的な買い物の感想を。 売れたのかどうか結果発表をあまり聞かないのでよくわからないが、11月のブラックフライデーはこれまでに例がないほどの大規模な展開だったと感じる。 ブラックフライデーを掲げて値引きセールをするブランドが数年前よりは確実に増えた。以前にも書いたように11月にはもともと販促に絡めやすいイベントが少なかったから、ブラックフライデーの導入

ジーユーで990円に値下げされていた「過去物」コートを買った話

2018年10月19日 お買い得品 0

値引きを抑制すると、単年度では利益率が改善するが、店頭消化が悪い(要するに売れない)ことが多く、それが翌年以降に「投げ売り」という形になって、営業減益や赤字転落に陥る。 多くのアパレルはこの繰り返しであり、前回のブログでそのことについて触れた。 バーゲンの抑制で営業利益を好転させても翌年以降にその反動がある   具体例としてライトオンを出した。20

パターン(型紙)によって同じ半袖開襟シャツでも見え方が全く異なる ~ユニクロとジーユーの半袖開襟シャツを比較~

2018年7月23日 お買い得品 0

同じ衣料品業界にいながら、各分野ごとの知識分断というのは凄まじいわけで、布帛(織物)に強い人はニット(編み物)に弱く、当然その逆もある。 当方は、織物は何となくわかるが、ニットになるとまるで分らない。 生地の構造自体が異なるし、それを製造する機械も異なる。 こういう分野が衣料品業界にはいろいろとあって、包括的な知識を持っている人はほとんどいないといえる。 反

業績の明暗が表すユニクロとジーユーの値下げ方針の違い ~今春夏の店頭を見て~

2018年7月13日 お買い得品 0

今春物から、ユニクロとジーユーがそれぞれ異なった値下げの手法をとるようになった。 ユニクロは今春夏物から値下げパターンが変えた。 自動的・段階的値下げはこれまでと同じだが、その値下げ幅が小さくなった。 反面、同じ商品でも色柄によって値下げ幅が異なるようになった。 昨年冬物までは、自動的・段階的値下げされ、それまで同様、期末には驚くほどの安値になった。 それが

南充浩 オフィシャルブログ

南充浩 オフィシャルブログ