毎期末に値下げ投げ売り品が必ず発生するからリーボックのスニーカーを愛用しているという話
2023年1月20日 お買い得品 6
今回は買い物で失敗したというジジイの単なる嘆きである。 このブログの長年の読者ならご存知の通り、当方は値下がり品を買うことに何よりの喜びを見出している。多分これは性癖ともいえる。 2022年12月末にふとスニーカーを買ってみようかと思った。 大きな理由はいくつかある。 1、ここ2年くらいスニーカーを買っていない 2、特定の決まったスニーカーばか
今年買った商品の中から選んだコスパオブザイヤー2021年
2021年12月28日 お買い得品 0
はやいもので今年もあと4日となってしまった。 昨年末の大掃除をまるで昨日のことのように手順まで覚えているが、もう1年も経ってしまった。 年内のブログ更新は今日で終わりにして、明日からは再び大掃除に励もうと思う。年始は1月5日から再開しようと思う。 年内最後は、今年買った商品の中から抜粋してコスパオブザイヤーを選んでみたい。 正直なところ、今年は
7920円に値下がりしたポンプフューリーをより安くなるYahoo!ショッピングで買った話
2021年3月3日 お買い得品 1
さて、今日はお買い物の話を。 洋服・靴のネット通販の弱点については言及してきた。何度も言うように、洋服・靴のネット通販はクソだからやめろということが主旨ではない。 洋服・靴のネット通販は、昨年春からのコロナ禍を鑑みても備えておくべき販路の一つであることは間違いない。 ただ、業界やメディアに広がる「安直なネット通販礼賛」の風潮が危険だと言いたいだけである。 「
業界では当たり前のことでも「世間には知られていない」と思った方がいい
2021年2月19日 お買い得品 7
このところ、アディダスがリーボックを売却するという報道が続いている。 アディダスがリーボックを買収したのは2006年のことだから15年間抱えていたということになる。 独アディダス、業績不振続くリーボック事業売却を発表 (fashionsnap.com) 独アディダスが「リーボック(Reebok)」を売却すると正式発表した。2006年にリーボック
ネット通販には投げ売りされたお買い得品が多くある
2020年5月25日 お買い得品 0
ようやく東京都の非常事態宣言も解除される見通しとなり、経済活動が完全にとはいわないがほぼ再開される方向に動き出した。 個人的に言えば、ゼロリスクは新型コロナに限らず存在しないのだから、この辺りで経済活動を再開させることは妥当な判断ではないかと思う。 これ以上自粛が長引けば今度は新型コロナではなく、経済苦での死者がさらに増えることになる。 さて、
リーボックのソールフューリーはクッション性が良いのに擦り減りにくい
2020年4月27日 お買い得品 0
長時間歩いたり、長時間立ち仕事をしたりすると足腰が本当に疲れる。 もともと若い頃からそういう体質だったが、何の因果か大学を卒業して最初に就いたのは販売職だったので、休憩以外はずっと立ちっぱなしというのも非常に閉口した。最初の1ヶ月間くらいはずっと足腰の疲労が激しく、ジンジンしていたことを記憶している。 そうは言っても、そのうちに筋肉が強化されたのか、痛みはほ