MENU

南充浩 オフィシャルブログ

2017年9月 の記事一覧 : 20件

ジーンズメイトには新ブランド投入ではなく抜本的な改革が必要

2017年9月29日 ジーンズ 0

 先日、ジーンズメイトの新自社ブランド「メイト」を売り場で見た。 その感想は「決して悪くない」である。 メンズでいうと、ジーンズ、ボタンダウンシャツ、ジャケットというラインナップで、今後、さらに新型も投入されるのではないかと思う。 素材を触ってみたが、まあ、それなりに悪くはない。 試着してみたわけではないが、マネキンに着せている感じをみると、シルエットやサイ

EC化比率の高低だけで論じる愚

2017年9月28日 ネット通販 0

アパレル業界には「感覚派」の人が多いから、数字を踏まえずに「感覚」だけで物事を提案し決定していくというケースが多い。 アパレル業界にはコンサルタントもやたらめったらと数多く存在するが、アパレル業界出身者なので基本的にコンサルタント自体が「感覚派」であることが多い。 きちんとした数値に基づいて論ずるコンサルタントは数えるほどしかいないというのが、個人的な体感で

販売政策と商品の値下げから見たライトオンの赤字転落

2017年9月27日 ジーンズ 0

 最近、こまめにチェックしていなかったのだが、ライトオンの既存店売上高が悪いことに気が付いた。 9月度は既存店売上高が前年比11%減である。で、久しぶりにライトオンの月次売上高の推移をまとめてみようと思っていたら、決算発表があった。(笑) 月次が悪いから決算も当然悪い。 売上高が800億2800万円(対前期比7・4%減) 営業損失が28億4900万円 経常損

ステュディオスは「フレンドリー」と「馴れ馴れしい」を混同しているのではないか?

2017年9月26日 企業研究 0

もう、20年近く前になるだろうか。 店舗を開設したのはもっと昔になるはずだが、20年くらい前、関西のローカルバラエティ番組でちょくちょく採り上げられる女性肌着の店があった。 あんまり興味もないから記憶がおぼろげなのだが、船場センタービルに店舗があるのか、船場センタービルの近所に店舗があるのか失念したが、まあ、いわゆる本町界隈に店舗を構えていたはずだ。 価格が

生地の特性をお客に説明するのが販売員とブランドの仕事だろ?

2017年9月25日 産地 0

みなさん、おはようございます。^^ 驚いた方も多いと思うが、昨日の夜からこのブログのデザインが変わった。 変わったというと自分で変えたように聞こえるが、変えてもらったのである。当方はウェブなんて触れない。(笑) このブログも開設してもうすぐ7年になるので、デザインを一新してもらって、気分転換してみたいと思う。 ちなみにドメイン、URLは変わっていない。以前ま

無料とか格安でして欲しがる繊維・アパレル業界の悪弊はウェブ制作でもいかんなく発揮されている

2017年9月22日 SNSについて 0

最近、ウェブサイトに関する相談を受けることが多い。 売上高200億円とか1000億円とかアパレル業界の中では大手に属する企業から雑談程度に相談を受けることもあって、その企業のウェブサイトを拝見するのだが、だいたいが「ひどい」状態にある。 例えば、 キーワード検索しても上位に表示されないとか、 リンクしてあるジャンプ先が消滅しているとか、 併設しているECサイ

産地ブランドが単なる「思い出作り」で終わる理由

2017年9月21日 産地 0

繊維産地の「産地総合展」の多くは、サンプル製品を見せ球として展示しながら、実際はそのサンプルを作った生地の受注を取るというのが目的だが、近年(といっても10年以上前から)産地の生地を使った独自製品、産地オリジナルブランドの展示会も増えてきた。 しかし、概して「産地ブランド」の多くは3年くらいで活動を停止したり、「恒例の行事」的に毎年、展示会を繰り返したりして

ルクアイーレの地下1階をユニクロとジーユーが2分割

2017年9月20日 ユニクロ 0

 9月15日に大阪梅田のルクアイーレ地下1階にユニクロとジーユーがオープンした。 こう書くと、地下1階に2店舗が入ったと感じるが、実際は地下1階フロアはユニクロとジーユーで2分割されたのである。 この2店舗以外は、カフェが1店舗、小規模な生活雑貨店「ナチュラルキッチン アンド」が1店舗あるだけで、地下1階は実質的にはファーストリテイリングの占有フロアといえる

洋服が安値でも売れない4つの理由

2017年9月19日 考察 0

 先日、天神橋筋商店街のバッタ屋の顔見知りのおニイさんと立ち話をした。 「最近売れ行きが悪い。安くても服を買わない」 とのことで、安値販売でも洋服が売れにくい店もある。 これには様々な理由が考えられる。 1、安い服が市場に溢れていて安さに慣れてしまったから 2、タンス在庫を誰もが大量に抱えていて、服なんて買う必要がないから 3、可処分所得が減っているから、ま

「トレンド」は古来から存在する。過剰な反トレンド論はポジショントークか?

2017年9月15日 トレンド 0

日米ともに従来型ファッションビジネスが行き詰まりを見せ始めたことから、「反トレンド論」みたいなものを見る機会がある。 米国でいうなら、それは「ノームコア」というトレンド(笑)になり、日本もそのトレンドを輸入した。 「トレンドに踊らされずにベーシックな服を着よう」という「トレンド」がノームコアだから、反トレンド論者がノームコアという「トレンド」に飛びつく構図は

南充浩 オフィシャルブログ

南充浩 オフィシャルブログ