MENU

南充浩 オフィシャルブログ

暑い日を快適に過ごすための洋服選びの話

2024年8月19日 未分類 0

みなさん、こんにちは!

USです。

暑い日が続いておりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。

暑さ対策で様々な小物が発売されており、使用されている方が多くいると思いますが個人的にネックリングがおすすめです!

価格がピンキリで安い物は500円くらいから売られておりますが、安価な物より少し高めの物がおすすめです。安い物は安い物なりの理由があり、価格差で顕著なのがリングの太さと中身の性能です。安価な物はややリングが細い傾向にあります。また、中身がすぐに冷たく感じなくなります。しかし、少し高価な物を購入するとリングが太く、冷たさの持続時間が全然違います!しかし、性能が良いと言えど、2時間ほどで常温に戻ってしまうため、長時間冷たいというわけではないです。通勤・通学の最中に短時間で使用する程度なら冷たさは持続していると思うので通勤通学の最中に少しでも「快適に過ごしたい!」という方はぜひお試しして頂きたいです。ただし、帰りまで冷蔵保存できる環境にない方は快適なのは行き限定になりますが。

 

さて、洋服の暑さ対策については南さんもブログでよく記載されております。

機能性素材が世の中的に多く出回っておりますが、ネックリングのように冷たさを感じるような劇的に暑さを改善できるような物はおそらくありません。

よくいわれる「接触冷感」も肌に触れた瞬間の熱移動なので瞬間的に冷たさが持続するわけではないです。冷たい金属が触れた瞬間は冷たく感じますが徐々に金属に体温が移動し、冷たくなくなる感じにとても似ていると思います。

しかし、洋服でできる暑さ対策は全くないということはありません。

南さんはブログで「速乾素材で不快指数を下げる努力をされている」ということをよく記載されております。不快指数を下げることで少しでも快適に過ごすことを考えることはできます。

個人的に夏の洋服を選ぶ上で気を付けていることでオススメすることが、通気性がよさそうな物を選ぶことと、少し硬めの生地を選ぶことです。

通気性が良い物を選ぶことで、当たり前ですが、風の通りがよくなり、体温が移動しやすい状態になります。半袖でも生地の風通しが悪いと体温がこもってしまうので暑く感じてしまうものです。

最近の洋服の機能性で、通気性をアピールしている物もあります。(特に紳士物のジャケットで多く見受けられる傾向があります。)ぜひ洋服を選ぶ際に参考にしてみてください。しかし、生地の風通しがよくなると組織に隙間があくため耐久性は落ちてしまう(生地が破れやすくなる可能性があります)というデメリットもあるので注意が必要です。

また、少し硬めの生地を選ぶことで肌に触れた際の肌離れが良いと感じ、汗をかいた肌に生地がべったりする不快感を軽減することができます。素材でいうと麻などが少し硬めの素材になります。麻の生地が夏素材だと言われる所以は繊維に硬さがあり肌離れが良いことによるところが大いにあると思います。

 

どれもこれも少し緩和する程度の物ではありますが、意識して洋服を選ぶようにすれば不快指数も下がり快適度が変わります。

あまり洋服を選ぶ際に意識することがないかもしれませんがぜひ意識して残りの暑い期間を乗り切って頂きたいと思います!

以上USでした!

この記事をSNSでシェア

Message

CAPTCHA


南充浩 オフィシャルブログ

南充浩 オフィシャルブログ