MENU

南充浩 オフィシャルブログ

2016年9月 の記事一覧 : 20件

すべり止めのゲルなしでも脱げにくい無印良品のフットカバー

2016年9月30日 お買い得品 0

 関西はときどき涼しい日があるものの、厳しい残暑が続いている。 気温は30度を下回る日が多いが湿度が高く、イラっとする。 ただでさえ短気なのに、更年期障害の影響か、夏の暑さと湿度の高さにはイライラさせられっぱなしである。 そんなわけで今年もまだ半袖生活を続けており、この調子なら10月の下旬まで半袖生活が続きそうだ。 ズボンは7分丈が中心でフルレングスを着用す

「風合いの良さ」とか「味」を強調するだけの高級素材は理解されにくい

2016年9月29日 考察 0

 昨今、高額な洋服は売れにくいとされている。 一般人からしてみれば、高額な洋服と安い洋服の何が違うのかよく分からないのである。 物作りガー的な人からすると「消費者が劣化している」とか「物の価値がわからない人が増えている」とかいう理屈になるが、でも、いくら憎悪してみてもわからんもんはわからない。 わかるようになるまで啓蒙活動をするか、今の消費者が評価しやすい物

閉店ラッシュは日本だけの現象ではない

2016年9月28日 考察 0

 百貨店・量販店の大量閉店が話題だ。 百貨店では、北花田阪急、西武八尾、西武筑波、そごう柏、三越千葉、多摩センター三越の閉店が発表された。 また東洋経済では「伊勢丹松戸、伊勢丹相模原、伊勢丹府中も閉店候補に挙げられている」と掲載されている。 量販店だとイトーヨーカドーの20店舗の閉鎖、ユニーの25店舗の閉鎖がすでに発表されている。 アパレルの直営店ではワール

製造加工業は「夢の世界」ではない

2016年9月27日 ファッション専門学校 0

 少し前に業界紙に「産地企業への専門学校生の就職が増えた」という記事が掲載されていた。 アパレル企業にデザイナーやパタンナーとして就職することは狭き門になってしまったから、「作り手志望」の学生がいわゆる、製造加工業へ就職するというのは一つの方策だといえる。 織布工場、染色加工場、縫製工場なんかに就職を希望する学生や若者をたしかに最近はよく見かけるようになった

リレーブログ「私が服を好きになった理由」

2016年9月26日 TOP SELLER . STYLE 0

 今日は趣向を変えて。 ツイッターでリレーブログが回ってきたので、その題材で書いてみる。 「私が服を好きになった理由」である。 「え?お前服好きじゃないやん」という声が聞こえてきそうだが、根っから嫌いではない(笑)。 ファッション業界の人ほどの思い入れはないかもしれないが、近所のオッサンよりは「仕事の対象物」としては好きである。 根っから嫌いなら、こんな儲か

ド素人の身内にデザインを任せて産地企業のブランド化はいつも失敗する

2016年9月23日 デザイナー 0

 産地企業も純然たる下請けでは生き延びることができないので続々と自社ブランドを開発するようになっている。 で、先日、業界紙でそんな特集を読んだ。 記事の内容はまあ可もなく不可もなく、がんばってくださいねという感想しかないが、商品写真を見たところかなり「???」という感じを受けた。 もちろん、撮影が悪いことも考えられる。 また印刷されたのでそれによって見栄えが

産地とデザイナーの協業が成功しにくい理由

2016年9月21日 デザイナー 0

 昨今では産地企業とデザイナーの協業が増えてきたが、だからといってデザイナーを起用した産地ブランドが成功する確率はあまり高まっていないと感じられる。 もとからすごく成功するという案件ではなかったが、今もその確率はそんなに高まっておらず、従来レベルのままではないかと感じられる。 さて、産地とデザイナーの協業について繊研新聞などでも折に触れられているが、某ベテラ

産地企業が自社ブランドを成功させるためには「助成金ゴロ」を排除すべき

2016年9月20日 企業研究 0

 先日、知り合いの工場へ行った。 国内の生地工場も染色加工場も縫製工場もこれまでの単なる下請け業では生き残りが難しい。 一部の例外はあって、大手ブランドとガッチリ組んでいるところは別だが、それとてもいつ契約が終了するかもわからない。未来永劫同じ条件で契約が続く保証は存在しない。 下請けから脱して自立したメーカーになるために行政からは補助金や助成金が支出される

大手企業でもやり方が下手くそなら、ネット通販は8億円も売れない

2016年9月16日 ネット通販 0

 リアル店舗の不振からネット通販への注目が高まっているが、「リアルがダメだからネットで」というような逃げの姿勢でやっているところは総じて伸び悩んでいると感じる。 当たり前である。 ネット通販が今の消費不振をすべて解決してくれる「魔法の杖」かのように勘違いしている業者やコンサルも多く見受けられるがまったくの知識不足といえる。 ネット通販がすべて売り上げを稼げる

ヌッテが特集された「ガイアの夜明け」を見た感想

2016年9月15日 企業研究 0

9月13日にテレビ東京系「ガイアの夜明け」で縫製職人とオーダーをマッチングさせるサービス「ヌッテ」が紹介された。 https://nutte.jp/ このシステムは今のところ、縫製職人とかサンプル生産工場に対して仕事を供給するものなので、発注側も1枚とか超小ロットが多い。 極端な話、「娘が来月の発表会で着用するドレスを縫ってほしい」というような依頼が主流であ

南充浩 オフィシャルブログ

南充浩 オフィシャルブログ