MENU

南充浩 オフィシャルブログ

2015年7月 の記事一覧 : 22件

トレンドが変わるたびにワードローブを総入れ替えするような消費行動には二度と戻らない

2015年7月31日 未分類 0

 今春夏は、レディースのジーンズに少し回復傾向がみられるという声が多い。 理由はトレンドが変わりつつあるからだ。 それまでのスキニー一辺倒から、テイパードストレートが浮上してきたからだ。 テイパードストレートとはどんな形かというと、スキニーよりは腰回りと太ももにゆとりがあり、つま先に行くに従って細くなっているという形だ。 スキニーの場合、本当に似合うのは足の

ユニクロの大ヒット商品の共通点は

2015年7月30日 未分類 0

 あれこれと考えてみたが、開き直ってユニクロを三連発でやってみる。 つい先日、ユニクロに対して、ヒートテック、ウルトラライトダウンに続くヒット商品がこの何年間か生まれていないという指摘の記事が掲載された。 まあ、これは事実なのだが、数百万枚単位で売れる大ヒット商品を定期的に生み出せというのも酷な話である。 そんなことができるんだったらワールドもTSIホールデ

単月の結果でユニクロ失速と決めつける危険性

2015年7月29日 未分類 0

 ユニクロの6月度国内既存店売上高が前年比11・7%と大幅に落ち込んだことから、「ユニクロ失速」という記事がチラホラと出始めた。 結論からいうと、その兆候はあるかもしれないが6月度だけの結果でそう決めつけるのはいささか早計ではないかと感じる。 判断を下すのは7月度以降の推移を見てからの方が賢明だろう。 ただ、この記事はそれなりにユニクロの現状に対する消費者の

ユニクロに多くを求めすぎるのはいかがなものか

2015年7月28日 未分類 0

 一説によると日本国民の96%が所有しているといわれるユニクロ。 普及率だけでいえば国民服ともいえる。 それだけ普及率が高いということは様々な人がユニクロを所有しているということになる。 そこでたびたび話題になるのがユニクロの洋服のサイズ感についてである。 女性間での評判はしらない。 今回は男性間での評判をまとめてみる。 結論から言うと、「みんな好き勝手に無

自社の常識は世間の非常識

2015年7月27日 未分類 0

 東芝ではないが、各企業で独特の仕きたりとか暗黙の了解とかがある。 長年の習慣で各経営者は何がおかしいのかわからなくなっているのだろう。 そういえば、国内繊維産地にも奇妙な習慣のある企業は多い。 先日、聞いた某産地企業では長年在庫にしている生地の評価を下げていないとのこと。 要するに、3年前のも5年前のも10年前のも20年前のもいまだのその当時の評価金額のま

3倍の価格差では売れなくても当たり前

2015年7月24日 未分類 0

 ちょっと昔話を。 2000年~2003年のどこかの時点のことである。 正確な年を覚えていない。 我が家はテレビ番組を録画するのにビデオデッキを使っていた。 ついでにいうと、我が家はDVDを導入したのはかなり最近のことで2007年か08年ごろのことである。 もちろん液晶テレビに買い替えたのもそのころである。 そのビデオデッキの調子が悪くなった。 クリーニング

入店客数が変わらないのに売上高を増やしたJR名古屋タカシマヤ

2015年7月23日 未分類 0

 7月8日発売の「週刊東洋経済別冊 動き出す世界の名古屋」で名古屋市内の商業施設の動向を4Pにまとめたことを以前にも書いた。 前回に書いたのは、三越伊勢丹グループが各有力ブランドと共同で新業態開発に乗り出す構想についてだった。 正直なところ、実現はなかなか難しいだろうし、よしんば新業態・新ブランドを開発できたとしてもそれが売れるようになるかどうかは未知数であ

地方の繊維製造加工業は「横並び」志向を捨てろ

2015年7月22日 未分類 0

 東洋経済オンラインの「地方創生のリアル」という連載が面白い。 地方創生の失敗事例を毎回書いてあるのだが、繊維・衣料品の製造加工業にも通じる事例が満載である。 7月上旬には、 地方はどうすれば「横並び」から脱出できるか 「プレミアム商品券」では地方は生き返らない http://toyokeizai.net/articles/-/75965 という記事が掲載さ

夏のバーゲンで買ったお買い得品

2015年7月21日 お買い得品 0

 なんだかんだと言って、夏と冬のバーゲンでは何かを買う。 通常の熱心な洋服ファンなら、「〇〇ブランドのアレを3割引きで買う」とか「ブランドはあまりこだわらないが、トレンドの〇〇というアイテムを買う」というようにターゲットがあらかじめ決まっているのかもしれない。 筆者も昔はそうだったが、年を取るごとにそういうターゲットはほとんどなくなってきた。 とくに5年ほど

それってどこが「お客様のために」なの?

2015年7月17日 未分類 0

 洋服が売れないのは平均所得が下がったり、可処分所得が下がったりと、消費者側の経済環境が変化したせいもある。 また、ファッションに対しての興味が平均的に減退していることもあるのではないかとも思う。 しかし、供給側の考え間違いによってさらに売れにくくしている側面も大きいのではないかとも思っている。 以前に何度か書いたことがある。 売上高2000億円規模の大手ア

南充浩 オフィシャルブログ

南充浩 オフィシャルブログ