MENU

南充浩 オフィシャルブログ

2015年9月 の記事一覧 : 20件

製造加工業者のブランド開発が成功しない理由

2015年9月30日 未分類 0

 産地の製造加工企業が自社オリジナルの製品ブランドを立ち上げる事例が増えているが、実際のところ、ある程度軌道に乗ったブランドは少数で、大多数は失敗している。 それはなぜか。様々な要因があるが、ブランドの組み立て方という点において、産地ブランドが失敗する理由を考えてみる。 自社で製造している生地や、自社の染色・加工技術を生かして、それで製品を作るというのが産地

ファッション業界に取り込まれたジーンズというアイテム

2015年9月29日 未分類 0

 昨日発売されたカルチャー雑誌「20世紀」のジーンズ特集号に2ページ寄稿した。 ほぼ巻末に掲載されており、内容はジーンズ市場の変遷についてである。 なぜ、ナショナルブランドと呼ばれたジーンズブランドが一部を除いて凋落したのかについてである。 一つには、有力な卸売り先であるジーンズチェーン店が苦戦になったからである。 主要販路の業績が悪くなればそこに卸している

ウェブ通販をやっただけでは売上高は伸びない

2015年9月28日 未分類 0

 「これからはウェブ販売だ」「これからはオムニチャネルだ」という掛け声をよく耳にする。 実際にウェブ通販の売上高総合計は伸びているから、これに異論はない。 ますますウェブ通販という業態自体は伸びるだろう。 しかし、コンサルタントやアドバイザーが言うのはまだしも、ナンタラ組合のエライさんとかナンタラ協議会のエライさんとかが言うのを聞いていると、どうも「ウェブ通

好調ブランドも3年後には転落するアパレル業界

2015年9月25日 未分類 0

 アパレルブランドの業績のジェットコースターぶりは激しい。 改めてそう思った。好調だったブランドがわずか3年ほどで倒産してしまう。 今年、6月1日にヤング向けレディースブランド「CHU XXX(チュウ)」を展開していたシー・エス・ピーが倒産した。負債は15億円。 http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4057.html 帝国デー

ファッション専門学校の生徒数はバブル期でも減少し続けていた

2015年9月24日 未分類 0

 連休中にふとこの記事を読んで、その中のグラフに目が止まった。 100年続くアパレル工場とは http://www.huffingtonpost.jp/toshio-yamada/apparel_b_8168812.html べつに内容に深く共感したわけではない。 その中でファッション専門学校生の人数の推移というグラフが掲載されていてこれに興味をひかれた。

最近出会った激安品たち

2015年9月22日 お買い得品 0

 世間は5連休の真っ最中である。 連休中なのでお気楽に。 普通に生活していて、現在の日本において服飾衣料品や食料品は依然として低価格が続いていると感じる。 通常の店舗でも恐ろしいほどの投げ売りが服飾衣料品、食料品ともに行われているし、服飾衣料品においては在庫処分屋(通称バッタ屋)を覗けば、アウトレットモールなんてばからしいくらいの低価格品であふれている。 そ

衣料品の国内生産をめぐってあれこれ考えてみた

2015年9月18日 未分類 0

 とりとめもないが、衣料品の国内生産を巡る現状についてまとまりなく考えてみたい。 製造側、ブランド側によっても見方が違うし、それぞれの側でもまた各企業によって見方が異なる。 その中のいくつかを紹介することで、全体を考える何かの手掛かりになるのではないかと勝手に思っている。 先日、小規模なカジュアルブランドの展示会にお邪魔した。 そのブランドが言うには、「国内

「伝統」一辺倒では飽きられる

2015年9月17日 未分類 0

 クールジャパンも含めてにわかに国産製品が見直されているという風潮が醸し出されている。これもキャンペーン臭と勘違い臭が漂っているのだけれども。(笑) 各ブランドが日本製だとかメイドインジャパンだとかメイドインニッポン(笑)だとかを続々と打ち出し始めている。 これらの多くは、「伝統の技法」とか「匠の技」をウリにしており、どちらかというとやや民芸品、伝統工芸品的

太めシルエットの復活でさらに多様化が進む

2015年9月16日 未分類 0

 店頭ではこれから秋冬商戦が本格化するが、ブランド展示会は現在、来春夏展が開催されている。 業界新聞記者当時ほどは多くのブランドを訪問していないが、いくつか訪問した中でも来春夏展はメンズ・レディースともにビッグシルエット、太めシルエットがトップス・ボトムスともに提案されており、一部ブランドでは今秋からこれが本格化しているように見える。 とくに今秋のファッショ

工業的作業と商業的作業を同時に進めるのが本来のブランド作り

2015年9月15日 未分類 0

 ファッション専門学校で学生に話したことを改めてまとめてみる。 日頃から実践的なビジネスに携わっている方々は当たり前のこととしてとっくに理解しておられると思うので、読み飛ばしてもらえばありがたい。 昨年春ごろから相対的に洋服の価格が上昇している。 その理由は3つある。 1、円安基調 2、原材料費の高騰 3、アジア諸国の人件費の上昇 である。 これが3つとも重

南充浩 オフィシャルブログ

南充浩 オフィシャルブログ