MENU

南充浩 オフィシャルブログ

好調なのに発信が少なすぎてもったいないと感じる企業の話

2022年7月20日 メディア 2

企業が情報を開示するかどうかの判断は非常に難しい。

何でもかんでも透明性ガーと言って開示するのも得策とはいえない。例えば、ZARAを展開するインディテックス社はそんなに情報開示に熱心な企業ではない。

またラグジュアリーブランドも情報開示にはあまり熱心とは言えない。

一方、国内の上場企業は一応開示義務があるので、開示はするが、それとても社によって格差がある。繰り返すが別にフル開示することが良いとは思っていない。

しかし、あまりに開示しなさすぎるのもデメリットがあるのではないかと思っている。

 

上場企業の中ではハニーズはあまり開示に積極的ではない。当然最低限の開示義務はクリアしているが、社長やキーパーソンが定期的にメディアに出てきていろいろと話すような姿勢ではない。

現在の月次速報や決算短信を見ていると、ハニーズはコロナ禍にもかかわらず堅調・好調に推移している。圧倒的な安さのジーユーとか何かと話題性の多いユニクロが業績を維持できることは何となく想像がつきやすい。しかし、これと言って特徴のないハニーズが堅調・好調に推移しているということは、もっとメディアにも世間的にも知られた方が良いと思う。

低価格ではあるが驚くほどの低価格でもないし、商品に突出した特徴があるわけでもない。どちらかというと満遍なくトータルコーディネイトを提案しているという印象が強い。

にもかかわらず、業績は伸びている。この辺りの努力を明かせる範囲で明かすことは、ブランドの認知度向上やイメージアップにつながるのではないかと思う。

 

これと同じことを、ワーキングユニフォーム業界全体にも感じる。

現在、一部の業界メディアを除いては、メディア的にも大衆的にもワーキングユニフォームといえばワークマン一色である。

業界外の人は作業服といえばワークマンしか存在しないと思っているかもしれない。

 

そういえば、今年に入ってからワークマンのスニーカーを履いたオッサンを毎日何人か見かけるようになった。相当数のワークマンスニーカーが売れていると考えられる。

 

マスの人々はワークマンのスニーカーは匿名性が高いと考えているのかもしれないが、意外にアッパーのデザインや素材感に特徴があるので、ワークマン商品を見慣れている人なら判別しやすい。

逆に厨房靴とか安全靴の方が匿名性が高いと感じる。

 

で、それはさておき。

 

ワークマンの最大の特徴は低価格・高機能である。

だが、これはワークマンに限ったことではなく、ワーキングユニフォーム業界全体に共通した特徴である。

なぜ、そうなるのかということはこのブログでは再三再四書いてきたが、作業服は破損することが多く買い替え需要が頻繁に起きる。

通常のオシャレ着なら、半分以上は趣味の要素が入っているから、少々高くても買いなおすだろう。

しかし、作業服は仕事のために着る物だから、買い替えコストは安ければ安いほど喜ばれる。だれも着たいから着ているわけではない。仕事に必要だから着ているだけの話である。

だから作業服は安いということが大前提となる。

そして、肉体を使って作業をするわけだから、スポーツウェア並みかそれ以上の機能性が求められる。

だから、ワーキングユニフォームメーカーの企画製造する作業着は全体的に低価格高機能なのである。

 

ワークマンはその低価格高機能という特徴をデイリーカジュアル向けに販売することで大きく業績と知名度を伸ばしたといえる。

ワーキングユニフォーム業界からすると作業服市場にはおのずと限界があるため、カジュアルウェアへの進出は悲願だったが、何度も失敗してきてようやくワークマンが成功したという歴史がある。

 

先日、ワーキングユニフォームメーカーのバートルの社長が忙しくてメディアからの取材を多数キャンセルしているという噂を耳にした。

業界ではバートルという企業は、革新的な商品提案、特にデニム生地の上下セットアップを早期に打ち出したことで有名だが、ハッキリ言って一般メディア、大衆にはほとんど知られていない。

これは非常にもったいない。

社長業がお忙しいことはよく理解できるが、何とか時間を作ってもう少しメディアへの露出を増やされた方が自社のためにも、ワーキングユニフォーム業界全体にとっても良いのではないかと思う。

バートル以外にも、自重堂だとかアイトスだとかコーコス信岡だとかクロダルマだとか早々たる企業がワーキングユニフォーム業界には犇めいている。

残念なことにそのどれもが一般的にはほとんど知名度がない。皆無と言っても過言ではないだろう。

これは各社の企業努力を鑑みると全く物足りないといえる。

 

自重堂は一早く6年ほど前からYouTubeチャンネルを開始しているが、このブログでも以前にも触れたようにチャンネル登録者数は少ない。

7月20日現在で、300本の動画があるのにチャンネル登録者数は400人しかない。そして視聴回数も少ない。新庄剛志ビッグボスが登場している2か月前の2022年春夏商品の動画ですら712回しか再生されていない。

動画製作コストと新庄ビッグボスのギャラを考えると完全に巨額赤字だろう。

 

これとても非常にもったいなく、それこそ自重堂は社長やキーパーソンがメディアに露出してYouTubeチャンネルのことや新庄ビッグボス起用について語るべきだろう。

一般に知名度の無い会社が淡々と動画をアップしても誰もその動画にたどり着けないから見られるはずもない。

製品としてはすごいポテンシャルがあるからこそ、ワーキングユニフォーム業界の各社には(ハニーズにも)奮起を期待している。

 

仕事のご依頼はこちらからお願いします~↓

SERVICE

この記事をSNSでシェア
 comment
  • お気楽ニャンコ より: 2022/07/21(木) 10:10 AM

    ハニーズは、たまに買います
    綿100%のシンプルなカットソーの種類が豊富
    (1000円〜2000円位で、品質もそこそこ)
    私は部屋着にしていますが
    恐らく、インナーに使いやすい
    ハニーズは、まずサイズ展開が豊富
    同じデザインで
    半袖 五分袖 長袖 七分袖
    ボートネック クルーネック スクエア…
    タートル、ボトル、メロウ…
    袖の長さとネックラインの形が豊富
    ユニクロと最も違うのは
    色だと個人的には思います
    トレンドカラーもいち早く取り入れています
    また、カーディガンやブラウス等も安価
    クーポンやセールがあるので
    値段も今ではユニクロより安い気がします
    痒いところに手が届くというような品揃えが
    売り上げ好調に繋がっているのかも…と思います
    個人的には、楽天やZOZOでも販売されているので
    結構それなりに知名度はあるように思います

  • 齊藤 英司 より: 2022/07/21(木) 12:17 PM

    (ハニーズの事例検証  齊藤)

    ・2021年7月 社長交代 江尻英介社長(オーナーの長男)

           2021年5月期    2022年5月期

    売上高   453億円(6.6%) 477億円(5.1%)

    営業利益   37億円(56.5%) 56億円(32.5%)

    純利益    24億円(▲4,4%) 33億円(35.4%)

    ・売上高規模を考えると、業界の超優良企業パルHDよりも業績はいい!

    ・業種は違うが「業務スーパー」「ダイソー」は創業者2代目社長になって急激によくなってきた!

     「ハニーズ」は地方都市や鉄道沿線商業施設には不可欠なレディスファッション店舗、新社長に期待!

Message

CAPTCHA


南充浩 オフィシャルブログ

南充浩 オフィシャルブログ