MENU

南充浩 オフィシャルブログ

今春夏のユニクロのGジャンと手持ちのGAPのGジャンを比べてみた

2017年3月13日 ユニクロ 0

 今日もお気楽に。
ユニクロは基本的に火曜日と金曜日にお買い得品が発生する。
期間限定値引きはこのタイミングだし、入荷後一定期間が過ぎてからの値引きも火曜日に行われることが多い。

ユニクロの値下がり品をウェブで確認するのが毎週火曜日の習慣になってしまった。

2月17日に店頭投入されたユニクロUがさっそく値下げされている(期間限定値引きではなく)が、まだまだ下がるのではないかと思って華麗にスルーした。

今回買ったのは、定価3990円(税抜き)から2990円に期間限定値下げされたGジャンである。

このGジャンはストレッチデニム生地で、かなり生地が薄い。
往年のナショナルブランドのGジャンの愛用者ならきっと「許せん」と怒り出すレベルの薄さである。

ただ、ユニクロの商品だけではなく、全般的に各ブランドのGジャン、デニムシャツは生地が薄くなっており、オッサンたる自分はなんだか釈然としない部分もある。
もしかしたら、老害が始まっているのかもしれない。

無印良品も今春の新作として、ちょっと変わったデザインのGジャンを発売しているが、ユニクロと同じくらい薄手の生地でストレッチ混である。

とりあえず、店頭で試着してみて購入したのだが、どうも丈が短いと感じる。

ちょっとGジャンの変遷をおさらいすると、

その昔、90年代後半ごろまでは、丈が短くアームホールが広くて袖が太かった。
この形が似合うのは相当容姿・体型に恵まれた人に限られていた。

2003年・2004年ごろから洋服のデザインが細身にシフトすると、Gジャンも当然細身になった。
身幅も細くてアームホールも狭くなった。
その分、着丈が長くなった。
どうだろうか、4~5センチくらいは長くなったのではないかと思う。

昔のGジャンはズボンのベルトの上までしか着丈がなかったが、2000年以降のGジャンはベルトのラインが隠れるくらいに長くなっている。
Gジャンだけではなく、カジュアルブルゾンはすべて細く長くモデルチェンジした。

そういう2000年代のGジャンと比べて今回のユニクロのGジャンは丈が短く、昔の丈の長さくらいしかない。

これはトレンドに合わせたのだろうか。

5年位前に買った手持ちのGAPのGジャンと比較してみた。

コーンデニム使用と謳われたGAPのGジャンは定価が12000円くらいしたにもかかわらず、2900円くらいまで値下げされたので買った。記憶が定かではないがもしかすると1900円で買ったかもしれない。

生地は厚手で、ストレッチは入っていない。
触った感触だとどうだろうか、10オンスは越えているくらいの重量感がある。
11オンス~12オンスくらいの間の重さだと思うのだが、この重さは最近だとズボンくらいにしか採用されなくなっている。

ユニクロのGジャンはおそらく10オンス未満だろう。
一昔前ならデニムシャツ向けの生地として扱われたくらいの重さしかない。

ユニクロのGジャンを上にして重ねてみると、やっぱり4センチくらいは丈が短い。(画像参照)

IMG_2571_LI

(上がユニクロ、下がGAP 赤い矢印の分だけGAPの着丈が長い)

あと、着比べた感想でいうと、同じLサイズながらGAPはかなり細身でタイトなシルエットだが、ユニクロは身幅とアームホールにゆとりがある。昔のGジャンに近いシルエットとなっているが、もちろん昔のままではない。

シルエットとしてはGAPの方が好きだが、何ぶん、生地が重くて固いのでなかなか着用が難しい。

上にも中にも重ね着をすることが難しいので春と秋くらいしか着用機会がない。

しかし、春と秋も寒い日や暑い日が多く、いわゆる「春・秋らしい気温」が少ないので、さらに着用機会は少なかった。

かっこいいんだけど着用機会が少ないという何とも手に余る商品だった。

一方、ユニクロのGジャンは生地が薄いので重ね着しやすい。
とくに昨年秋冬に各ブランドが打ち出していたGジャンの上にコートを重ねるという着こなしは、この程度の薄さでないと無理になる。

生地が薄いから初夏までTシャツの上に羽織ることが可能だろう。GAPだと生地が厚いため、初夏に着ると暑くなり過ぎた。

そのあたりを考えるとユニクロの今春夏向けのGジャンの方が汎用性が高いのかもしれない。

色は濃紺ワンウォッシュにした。

あと、一つ気になったのだが、GAPのGジャンは肩のラインが前に付いているのに対して、ユニクロのGジャンはかなり後ろに付いている。パターンづくりのことは分からないのだが、これはどういう目的なのだろうか。
もし、詳しい方がおられたら解説していただきたい。

IMG_2569_LI

(肩のラインが前に付いているGAP)

IMG_2570_LI

(肩のラインが後ろに付いているユニクロ。前からでは肩のラインがほとんど見えない)

一概には言えないが、顔の汚い風采の上がらないオッサンが薄く色落ちしたデニムを着ていると、汚らしく見える場合が多い。濃紺はそれなりに綺麗に見える。
顔の汚い風采の上がらないオッサンである筆者は迷わず濃紺を選んだ。

それにしても、この年になると年々「固い素材」を使った服は着たくなくなる。
消費者には「重い服」を嫌う人は多いのだが、手に持ったときの重さと着用時の重さは実は正比例しない。
着用した場合、重さが肩幅に重量が分散するのでそこまで重く感じない場合が多い。

しかし、固いのは違う。いくら頑張っても固い物は固いままだ。

「オシャレは我慢」といわれるが、50歳手前になると最早、我慢するのも嫌になり、我慢するくらいならオシャレでない方を選ぶ。

デニム生地やメルトン生地、ツイードなどがどんどん薄くなっているのは原材料費のコスト削減という目的もあるのだろうが、なによりも「固い生地」を嫌う消費者が増えているからではないだろうか。

そんなわけでユニクロのGジャンでいろいろとコーディネイトを試してみたいと思う。




この記事をSNSでシェア

Message

CAPTCHA


南充浩 オフィシャルブログ

南充浩 オフィシャルブログ