MENU

南充浩 オフィシャルブログ

今夏の半袖Tシャツの出来はライトオンの圧勝だった

2017年9月1日 お買い得品 0

 今年7月は1枚も半袖Tシャツを買わなかった。
すでにタンス在庫が多数あるのと、価格的にあまり値下がりしていなかったこととの両方の理由がある。

8月になって3枚買った。
今日から9月に入ったが、関西は例年だと10月半ばまで暑いので、もう一段値下がりした半袖Tシャツを2~3枚程度買ってみようかと思う。

もとより高額店には出入りしておらず、低価格店のみの店頭巡回の感想だが、メンズの半袖Tシャツに限っていえば、ユニクロ頼みになる必要もなかったというのが今年の感想である。

【ジーユー】

第3四半期決算が、減益となったジーユーだが、今春夏のメンズ商品は全般的にあまり良いとは言えない。デザインがいまいちだから、今までの「安かろうそれなりだろう」というブランドに逆戻りしたように見える。

これでは売れなくて減益になって当然ではないかと思う。

【ユニクロ】

ユニクロだが、ポケット付きビッグシルエットTシャツのVネックが790円に値下がりしていてお買い得である。ビッグシルエットが気にならない方は790円でなら買うべきである。

通常ラインとは異なり、比較的太番手の糸を使ってしっかりした編地でできている。
今夏のユニクロのTシャツで個人的に合格点に達しているのは、このポケット付きビッグシルエットTシャツのみである。

あとの通常のグラフィックTシャツは、グラフィックがいまいちダサいことに加えて、生地が頼りない。それなりに太い番手の糸で編んでいるのだが、ハリがないというか、ヘニャっとしているというか、そんな感じである。

2011年に綿花が史上最高値を記録し、2012年から2年間くらいは、ユニクロをはじめとして全ブランドで綿花の含有率を下げた製品が増えて、生地のクオリティが著しく劣化した。

ポリエステル混も多かったし、綿100%でも生地がペラペラになった。

そこからの影響がまだ残っているのかもしれないが、ユニクロの通常ラインのグラフィックTシャツは生地のコシがないという感じが続いていて、これはいわゆる「目付を軽くした」ということなのだろうと見ている。

だから990円に値下がりしてもそんなもんだろうと思うし、買うのなら590円とか500円に下がってからでないと嫌だ。

ユニクロの半袖Tシャツに関しての個人的評価は以上だ。
買うとしたらポケット付きビッグシルエットTシャツの値下がり品くらいで、通常のグラフィック半袖Tシャツは500円程度に値下がりしたのを1枚買うかどうかである。多分買わない可能性が高い。

【ライトオン】

個人的に今夏、もっともよかったと思ったのがライトオンの半袖Tシャツだ。
自社ブランド「バックナンバー」の商品だ。
ここでは2枚買った。もちろん値下がり品だ。

IMG_3303

IMG_3307

切り替えTシャツを2枚買ったのだが、これいずれも別色の生地を3枚、5枚とパッチワーク的に縫っている。

しかも生地はそれなりに「目付が重い」ようで、密度を感じる。
おまけに汗ジミ防止加工も施されている。

定価1990円も十分にコスパが高いが1490円に値下がりしているのだから、かなりコスパが高い。

また、縫製に手間がかかるためか、このデザインはユニクロには並んでいないから、ライトオンとしての差別化もできている。

もちろん、生地の組み合わせパターンはきちんとマニュアル化されているが、それでも通常のTシャツを縫うよりも縫製の手間がかかる。
また、生地のロス率も通常のTシャツよりも高い。

なるべくロスが出ないように生地の組み合わせ方は考えられていると思うが、それでもロスはゼロではない。絶対に捨てるしかない切れ端が生まれる。

この2つのコストアップ要素を抱えながら定価1990円、値引き後1490円というコストパフォーマンスの高さは素直にすごいと思う。

そのほか、レインスプーナーとライセンス契約したプリントTシャツが990円に値下がりしていたり、カリフォルニアコットンの厚手生地Tシャツが990円に値下がりしていたりと、Tシャツのお買い得感はライトオンがジーユー、ユニクロに勝っていると感じる。

しかも1490円の切り替えTシャツは2枚で2500円、990円Tシャツは2枚で1500円とまとめ買いの値引きが半端ではない。

しかし、逆にライトオンはTシャツのバリエーションが多すぎてわかりにくくなっていることと、その商品の良さ、お買い得感があまり消費者に上手く伝えられていないところに永遠の課題がある。

バリエーションの多さ、お買い得感を上手く消費者に伝える方法がいつまで経っても確立できない。

話は少しそれるが、消費者はお買い得商品を良く見分けていると思う。

このライトオンの切り替えTシャツは1490円に値下がりしたとたんにかなり激しく売れてしまい、あっという間に特定のカラーとサイズが品切れになっていた。
あべのキューズモール店とヨドバシカメラ梅田店の両方を探したが、品切れになったカラーとサイズが多かった。

定価の間はほとんど動かなかったにもかかわらず(店頭定点観測による個人的見解)、500円値下がりしたとたんに、品切れになってしまったことに、消費者のお買い得品を見分ける力はかなりのものだと感心した次第だ。

下手なアパレルのバイヤーやら、無能な企画担当者よりも的確にお買い得品を見抜いているのではないかとさえ感じる。

無印良品では、太番手ボーダー柄Tシャツを1枚買った。
これも30%引きになったとたんにほぼ完売してしまった。

IMG_3206

やっぱり、消費者はアパレルのそこら辺の無能なバイヤーよりも目利きができると感じる。

まあ、そんなわけで9月に買うとするならライトオンの990円Tシャツを2~3枚買って、ユニクロで値下がりしたポケット付きビッグシルエットTシャツを1枚買うくらいだろう。

noteで有料記事を始めてみました~。

鎌倉シャツのビジネスモデルが秀逸なポイントを考えてみた
https://note.mu/minami_mitsuhiro/n/na76c612e6d37

あと、インスタグラムもやってま~す♪
https://www.instagram.com/minamimitsuhiro/




この記事をSNSでシェア

Message

CAPTCHA


南充浩 オフィシャルブログ

南充浩 オフィシャルブログ