
オフプライスストアが我が国で広がりにくいのは需要が無い上にウェブ通販上に投げ売り処分場が常にあるから
2024年9月12日 売り場探訪 0
当方は基本的に想像力が乏しい人間なので、過去や現在で扱ったことの無いサービスや商品に入れ込むことができない。まだ見ぬものへの期待というのはほとんどしない性質である。 もちろん、将来的には様々に新しい商品やサービスが登場するということだけは理解しているが、それらのものが一足飛びに成功するとも思っていない。 そんなわけで、メディアで毎日のように「新しい〇〇」と言

オフプライスストアが我が国で急速に拡大しないのは当然
2022年1月20日 トレンド 2
一応、繊維・衣料品業界の記事を書くことで何とか暮らしているが、業界の自称有識者や業界メディアが騒ぐことに対して全くピンと来ないことが多い。 その中の一つに「オフプライスストア」がある。 2019年ごろから急速に騒がれだしたが、当方はピンと来なかった。なぜなら、存在意義が皆目わからないからだ。今も分からない。 2021年も終わって2022年が始まったわけだが、
カテゴリーセレクト
アーカイブ(年別)