MENU

南充浩 オフィシャルブログ

レナウンへの社名変更は中高年層にだけ響く施策

2024年9月4日 企業研究 0

早い物で、子供たちは3人とも成人してしまった。 第三子はたしか33歳の時に生まれているので今は21歳になる。この子が25歳になるころには当方は58歳になっているが、それでもまだ60歳には到達していない。 子供を持つ年齢というのは人それぞれだろうが、2024年現在の60代の人の子供というのは、25歳~30歳くらいになっていると考えられる。場合によっては30代半

旧レナウンの倒産は放漫経営の中国企業傘下になったことも大きな理由だった

2024年9月3日 経営破綻 1

前回、書いたようにレナウンの社名が復活するわけだが、ネットの反応を見ていると旧レナウン、もしくは旧レナウンの残党が復活させるかのように捉えている人が多くて驚いた。 報道にもあるように、小泉アパレル傘下にあるオッジインターナショナルがレナウンに社名を変えるのが実態なので、アクアスキュータムとダーバンの2ブランドを引き取ったこと以外に、旧レナウンとはほとんど関係

オッジインターナショナルがレナウンに社名変更するという話

2024年9月2日 企業研究 2

一定の年齢層から上の世代にとっては「レナウン」という社名は特別の思い入れがあるようだ。 もっとも、当方にはその感覚がわからない。決して若ぶっているわけではないが、現在54歳ながら、当方が洋服に興味を持ちだしたのは業界への就職が決まった92年くらいからで、その時には「レナウン」という社名はもちろん知ってはいたが、予備知識の無い20代前半の当方にとってはあまり身

レナウンが破綻して1年になるが自分は全く困っていないという話

2021年6月14日 ネット通販 7

レナウンが消滅して1年になるが、非常に困ったと感じている人はおられるだろうか。 もちろん、元従業員や関係者(仕入れ先や納入業者含む)は大いにお困りのことだろう。何せ収入源が絶たれたわけだから。 しかし、買い物客として困っておられる方はほとんどいないだろうと思う。ちなみに当方は全く困っていない。 理由は簡単である。物心ついてから51歳の現在に至るまでレナウンの

レナウンの破産が確定

2020年11月4日 企業研究 2

知らない方もおられるかもしれないので、一応、レナウンの破産決定について触れておきたい。   レナウンが民事再生を断念、破産へ 業界の多くの人が予想していた通りに、民事再生を断念して破産整理になる。 これでレナウンという会社は無くなる。   民事再生法の申請というのは、スポンサーが見つかれば文字通り再生できるが、スポンサーが見つからない場合

レナウンの5ブランドが小泉グループに事業譲渡

2020年8月24日 未分類 1

もうご存知の方も多いだろうが、レナウンのブランド譲渡先がいくつか決まった。 レナウン 小泉グループと「ダーバン」「アクアスキュータム」など事業譲渡契約締結 https://senken.co.jp/posts/renown-koizumi-200821   民事再生手続き中のレナウンは21日、小泉グループの事業会社である小泉アパレルとの間で「シンプ

根拠なき名門意識を持ち続けて消えるレナウン

2020年8月20日 企業研究 3

タイムリミットの8月17日が迫ってくる中、何の音沙汰もないレナウンはどうなるのか?と思っていたら、半年間の延期が決まった。   レナウン再生計画、半年延期 支援企業と交渉まとまらず https://www.jiji.com/jc/article?k=2020081700861&g=eco    民事再生法の適用を申請して経営破綻し

レナウンが解体されてブランドごとに売却される可能性は低くないと思う

2020年7月1日 経営破綻 3

経営破綻したレナウンだが、6月末をメドにしてスポンサーを探していた。 恐らくそのうちに発表があるのだろうと思うが、個人的にはレナウンという会社を丸ごと支援したいというスポンサーは現れないだろうと思う。 6月19日にこんな記事が掲載された。   レナウン、解体の可能性も スポンサー決定へ正念場 https://www.jiji.com/jc/arti

経営が傾いていたアパレルがコロナショックに背中を押されて破綻する

2020年5月27日 企業研究 1

先日、ハヴァナイストリップが破産した。 結構有名なブランドだったが、この10年間くらいは、そういえばあまりファッションメディアでは名前を見かけなくなっていた。 その昔は、ファッション雑誌で名前をよく見かけたのだが。 「新型コロナの影響で」と報じられるのは、数件目ではないかと思う。 メルベイユアッシュ、キャスキッドソン、レナウンと来て、今回のハヴァナイストリッ

有名ブランドでもその内情は・・・・・

2020年5月20日 経営破綻 0

レナウンが経営破綻したわけだが、正直なところ、レナウンに商品を納入したり(OEM、ODMなどで)、生地を納めていたりした先から、良い評判を聞いたことがあまりなかった。 正直なところ、レナウンに限らず、世間的には人気が高いが取引先からは嫌がられているという著名ブランドや著名ショップはあまり珍しくない。 このブログにもたびたび引用しているカットソーのタリバンと呼

南充浩 オフィシャルブログ

南充浩 オフィシャルブログ