MENU

南充浩 オフィシャルブログ

ブランド素材が大手低価格ブランドへ行き着いてしまう理由

2022年3月10日 素材 2

繊維・アパレル業界と称されるが、繊維業界というとどちらかというと川上メインの視点、アパレル業界というと以前は卸売り型アパレルブランド中心だったが、今では店頭が中心の視点という感じがある。 川上、川中、川下と業界には存在するが、「生産数量」という視点でいうと、川上・川中と川下は大きく断絶している。 販売員&店長という川下の立場を経験した当方からすると、川上の「

便利な商品は市場に受け入れられやすい

2019年5月22日 トレンド 0

先日、長らくお世話になっているアパレルの元企画の男性と会った。当方よりも年上なので、まあ、相当に業界の古株の方である。 いつもスーツを着崩したり、ジャケット+パンツスタイルのことが多いが、先日お会いした時は、薄紺色の麻っぽい素材のスーツをノーネクタイで着ておられた。 見ただけでは麻100%ないし、麻・綿混くらいの素材感に見えているが、尋ねてみると、なんと麻・

帝人の「ソロテックス」は新素材などではない

2019年3月18日 素材 0

繊維・衣料品業界は「業界」と一括りにされることが多いが、川上・川中・川下と分かれており、さらにその上中下の中も水平分業となっているため、全体像が把握できない。 すべてを完全に網羅している人などこの世にはいないのではないかと思う。当方なんてまったく把握できていない。   例えば、衣料品の店頭や販売に詳しい人は、原料や製造工程についてはあまり詳しくない

南充浩 オフィシャルブログ

南充浩 オフィシャルブログ